最近の日本の夏は、あまりにも暑くて、クーラー無しでは過ごせないほどになってきました。
あまり当たりすぎるのは良くないってわかってはいるんだけど、クーラーに当たってばかりの毎日。
そんなある時、頭痛が・・!!
それって、もしかしたらクーラー病かもしれませんよ!
今回は、ズキズキ痛い頭痛、痛みを和らげる方法をご紹介しますね!
クーラー病になってしまうのはなぜ?
なんだか身体がだるい・・
続きを読む
頭が痛い・・
それはきっとクーラー病だ!なんて言うけど、そもそもクーラー病ってどうしてなってしまうんでしょうか?
夏、外はすごく暑いのに、室内はクーラーでめちゃくちゃ冷えている・・
このように、温度差が激しい中で過ごしていると、だんだんと自律神経が乱れていってしまうんですね。
自律神経というのは、5℃以上の温度差があるところを行き来していると、体温をうまく調節できなくなってしまうんです。
続きを読む
極端に暑かったり、極端に冷えていたりすると、身体がついていけなくて、パニックを起こしてしまうんでしょうね。
これが、クーラー病の原因になっているんです。
クーラーに当たってばかりいると、何だかだるくて頭が痛いなぁ・・ということ、ありますもんね。
放っておくと、酷い頭痛の他に、肩こりや腰痛、むくみ、食欲不振などを引き起こすことになってしまいます。
そして、クーラー病というのは、男性よりも女性に多く見られるようですね。
続きを読む
女性は、冷え性だという方が多いのが原因らしいですよ。
もともと冷えている身体が、クーラーに当たってばかりいたら、どう考えても冷えすぎてしまいますもんね。
早く対処しないと、少しクーラーに当たっただけでも症状が出るようになってしまう事もあるので、気を付けなければいけません。
クーラー病で頭痛になった時の治し方

酷い頭痛、放って置いても辛いだけですよね。
続きを読む
薬を飲んで治す方法もありますが、なるべくなら飲みたくないなぁって思いませんか?
薬を飲まずに頭痛を楽にする方法をご紹介するので、皆さんも試してみてほしいと思います。
クーラーの当たり過ぎによって血行が悪くなり、脳に十分な血液が行かなくなって、脳は貧血状態になってしまいます。
この貧血状態を改善してあげればいい、というわけなんですね。
首筋を温めて血行を良くしてあげれば、脳にも血液がしっかり届くようになります。
続きを読む
そうすれば、自然と頭痛は良くなってくるはずですよ!
夏は暑いからといって、氷の入った冷たい飲み物ばかり飲むのは良くありません。
冷たい飲み物は、身体の中から冷やしてしまいます。
そんな冷え切ったところに、またクーラーが・・
これでは増々血行が悪くなってしまいます。
クーラーのかかった所にいる時は、なるべく温かい飲み物を飲むようにするといいでしょう。
生姜とハチミツの入った紅茶は、美味しくて身体にもいいのでおススメですよ!
続きを読む
しっかりと身体の中から温めてあげれば、頭痛も良くなってきます。
でも、身体を冷やしてしまうカフェインの取り過ぎには注意して下さいね!
どうしても温かい飲み物は飲みたくない・・というあなたは、常温の飲み物でもいいですよ。
私も、本当は冷たい飲み物をがぶ飲みしたいところを、ぐっとこらえて常温のお水を飲むようにしています。
暑い夏は、湯船に入って温まらなくても、シャワーだけでいいかな?
続きを読む
なんて、思っていませんか?
シャワーだけでは、身体を温めることはできませんよ!
確かに暑い季節は、長く湯船に浸かるのは嫌だな・・と思う事もありますよね。
でも、昼間クーラーに当たり過ぎた身体は、あなたが思っているよりも、ずっと冷えているんです!
冷えて血行が悪くなったまま、また次の日にクーラーに当たる・・
これでは、頭痛もどんどん酷くなり、毎日辛い思いをしなければならないかもしれません。
続きを読む
頭痛を治すには、身体の芯から温めることがとても大切です。
ですから、湯船に入ってゆっくり身体を温めるのは、すごく効果があるんですね!
まとめ
クーラーに当たり過ぎて頭が痛い・・
そんな時は、とにかく「温める」ことが何より大切だという事がわかりましたね!
冷えて血行が悪くなった身体を、温かい飲み物やお風呂で温める!
これだけでも、頭痛はかなり楽になるはずですよ。
もし、クーラー病で頭が痛くなってしまった時は、放って置かずに、まずは身体を温めてみて下さいね!
投稿 これってクーラー病?ツライ頭痛の治し方を知って夏を乗り越えよう は 3分知恵袋 に最初に表示されました。
記事一覧に戻る